
南国の海岸線に広がるハニカム構造。このプロジェクトは、「the grand prix award」でグランプリを受賞した「caltrope」というものです。ブタペストベースのszövetség'39氏が手がけたこの「caltrope」プロジェクトは、マングローブの力を借りて、自然生態を壊さずその自然の力を活かし海岸線に堆積する河川堆積物を収集目的としたプロジェクトのようです。

このようなコンクリートで出来た二股の物を設置し、この二股の物が水を溜めるダムのような役割を果たす事によって、堆積物の収集に使用できるということで、マングローブの若い苗木の保護にも役に立ち、最終的にはマングローブと一体化していくというものです。河川の河口部には私達が想像するよりも多くの堆積物が堆積する傾向があるそうで、これらを分析していく事で水質や汚染の具合が把握しやすくなると言う事です。

”
1. 「caltrope」の水中のイメージ

szövetség'39
2. このようにマングローブと一体化していきます

szövetség'39
3. ダイアグラム

szövetség'39
4. 設置風景イメージ

szövetség'39
5. 「caltrope」の上空イメージ画像1

szövetség'39
6. 「caltrope」の上空イメージ画像2

szövetség'39
7. こちらでこのプロジェクトの概要を見ることが出来ます(CALTROPe project)
szovetseg39
images & information courtesy of

szovetseg'39 saves critical shorelines with caltrope system
thanks a lot ^^
------------------------------------
ライター:わらちゃん

スポンサードリンク