カテゴリ: タテモノ


階段に飾られた花々や光のイルミネーション!!この光景はイタリヤ・シチリア島のサンタ・マリア・デル・モンテ (Santa Maria del Monte)の階段に飾られた巨大で可愛いアート作品は、ラ・スカラー・フェスティバル(La Scala Flower Festival)の期間中展示されている毎年恒




スポンサードリンク



自然の光を沢山出来るように沢山の窓で構成された楽しそうな家。この素敵な家は、ウェストバージニア州の山の中にある Nick Olson氏とLilah Horwitz氏が建てた家です。彼らは、この家を作る為に遠方まで足を伸ばしガレージセールやアンティークディーラーから沢山の選りすぐ


ジブリの世界に現れそうな緑の秘密のベールに包まれた家たち!緑に囲まれるのはいいことですけど、ここまでくると本格的というか、なんと言っていいかわかりませんが凄いですね!!きっとこのような家に住んでいる人はハイジに出てくるオンジ(おじいさん)のような人を想像


こんな地下道が近くにあったら楽しくなりますね!!この地下道は、イギリスのバーミンガム地下道で行われたプロジェクトでLightRails(ライトレールス)と呼ばれる、まさに光のレールにマッチした美しい光景を作り出しています!このプロジェクト手がけたアメリカ人の光のア


カラフルなものは何であっても気分やテンションが高揚します。こんな建物にもし住んでいたら毎日が楽しくて仕方がなりますね!たぶん色がありすぎて飽きてしまうという事はないと思います。そんな何か楽しくなるPOPでカラフルな建物を紹介していきます!以前も似たような記事


日本でも限られた空間を最大活用しようと色々と努力され、外観では想像も付かないほどの空間を作り出しています。これは、日本に関わらず世界でも同様な事が言えることのようです。意外と隙間に存在する建築物は、オシャレであったり家としての機能が最大限に生かされていま


土砂災害をイメージさせる大量に水が噴出される光景。その迫力はそばにいる人々と比較したら一目瞭然です!この迫力のある光景を作り出しているのは、中国、洛陽の北40キロほどの黄河にある巨大なダムXiaolangdi(小浪底)ダムです。これは、特にこのダムに問題がある訳で


一本の木に自然に形成されたような不思議なツリーハウス。自然の中に存在しているのですが、そのデザインはなにか近未来を伺えさせてくれるような形をしています。この胚をモチーフにした不思議なツリーハウスは、AntonyGibbonDesignsによりデザインし製作され、コンセプトは


この超高所にぶら下がっているのは、ロシア・ウクライナの冒険野郎ことペンネームMustang Wanted氏である。それにしても、なぜ危険な行為を自ら行っているのであろうか。彼の思いには、鳥のような視点で都市景観を見て欲しいということが込められているという。確かに、彼の


Google Mapsハリーポッターで登場する、ありとあらゆる魔法道具が売られているダイアゴン横丁の探索可能に!!オリバンダー杖店、高級クィディッチ用品店、グリンゴッツ魔法銀行、ウィーズリー・ウィザード・ウィーズが見ることが出来ますよ!このストリートビューはイギリス


連行され、皆壁に立たされている。ここは、監獄か?!ご安心ください!ここは、昔の監獄を利用したプリズンホテルです。この刑務所は、1900年頃建てられたラトビアのKarosta刑務所です。このホテルに滞在するには、捕虜として扱われることを認め、署名する必要があるかなりリ


この動画は、日本人のブログサイト:HIGH-DEF(はいでふ)のDARWINFISH105さんによるもので、吸い込まれるような臨場感を作り出している。HIGH-DEF(はいでふ)さんのサイトによるとこのゆりかもめの動画作成に当たって、”以前、「ゆりかもめに乗って長時間露光した写真がやばい


皆さんが良くご存知のフランス・パリのエッフェル塔。建物を違う視点から見てみると、また違う顔を覘かしてくれます。この写真は、エッフェル塔の下からのアングルでとらえたものです。ライトアップされたエッフェル塔 の複雑に重なり合う鉄骨が幻想的な世界を作りだしていま