タグ:ファンアート


夏目ぇ~七辻屋のまんじゅう買ってこーい!!モフモフかわいいニャンコ先生!「夏目友人帳 伍」も放映され、見たあとのなんかいい気分がたまらない。最後のエンディングの「茜さす」が更にその高揚を高めてくれる^^ 「わしを喰ったら お前も喰ってやるーー」と書きまし




スポンサードリンク



おっ!見えてきたぞ!ポケモンの姿が!この作品はアメリカのdeviantartのアーティストtamtamdiさんが製作した「Pokemon Gijinka」。皆さんの良くご存知のポケモンが擬人化されたポケモンファンアート作品である。ちなみにこの画像の作品はタマタマ!タマタマのどこと無くひね


ゲーム・オブ・スローンズおもしろいね!早く6シーズを見たいぞ!この作品はアメリカのdeviantartのユーザーであり、イラストレーターのDjeDjehuti(Sam Tsui)さんの作品「Disney Princesses as Game of Thrones」。ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)に登場するキ


「風の谷のナウシカ」。漫画や映画で全世界の人々から愛される作品。文明をことごとく破壊した「火の7日間」という戦争が終わり、その後の戦争によって荒廃し汚染された世界でのお話。内容は皆さんも良くご存知だと思われるので省略させていただくが、私にとっても「未来少年


ユア~ショック!プリンセスたちはこの澱んだ世界の輝ける光になれるのであろうか!この作品はアメリカのアーティストTess Fowler氏が制作した「Apocalypse Princesses」。黙示録を感じさせる世紀末なディズニープリンセス&キャラクターたちのディズニーのファンアートであ


この作品はカナダのDeviantArtのユーザーであり、アーティストのAkiDead(秋)氏が描いたファイナルファンタジー化されたセーラームーン。ファイナルファンタジーの武器やファッションをセーラームーンのキャラクター達に取り入れたシリーズ作品のファンアートである。セーラ


何かが加わればまた違った印象をうける。この作品はインドネシアのアーティストmanzur ghozaali氏が制作した「Princess Mononoke (ghibli) - Wayang」。インドネシアの伝統的な影絵芝居の人形ワヤン・クリ(Wayang Kulit)とスタジオジブリの「もののけ姫」のキャラクターが


パラリラ!パラリラ!昭和の頃よく走ってた族車。週末になると警察と追いかけっこしていた姿をよく目撃した。その行為は法に反する事でいけない事だが、バイクのカラーリングやデザインは個性があり、そのペイントなどの技術的なところはかなり細部までこだわりを感じさせ、


先日、「海外クリエーターが描く「風の谷のナウシカ」のファンアート!」と言う記事を書いたが、以前もセーラームーンで特集が組まれていたので紹介したいと思う。ジブリ作品、ディズニー関連作品、ドラゴンボール、セーラームーンと言うのは、世界で愛されている作品で、多


大人気のディズニー映画「雪アナ」に登場するプリンセス・エルサ。アナも可愛くていいキャラクターですが、それ以上にエルサは、人々を魅了するものを持ち合わせているディズニープリンセスです。この画像の作品はそんなエルサの魅力に魅了されたDeviantArtのアーティスト達


ルフィーが、インドネシアの伝統的な影絵芝居の人形に。この作品はインドネシアのアーティストmanzur ghozaali氏が制作した「Wayang One Piece - Straw Hat Pirates」。ワンピースのモンキー・D・ルフィー率いる麦わらの一味をモチーフにインドネシアのジャワ島やバリ島で行


この画像の女性は海外有名人のリアーナさん。3つ横並びに違う画像が並んでいますが、左端から元画像、中央元画像を元に描いた似顔絵、右端がその似顔絵を元に左端の元画像をフォトショップで加工した物です。この作品は、twitterのJamie J氏が製作したもので、最悪に描かれた